Tバーウェザーストリップを交換してみた
Z32 2by2の泣き所、雨漏り。
MyZは雨漏りなどしないのですが、経年劣化もあるのでリフレッシュに交換してみようと思いました。
リンク
取り敢えず運転席側を用意。
リア側を新品と比べてみるとへたっているのがわかります。
フロント側。新品は若干開きがあるような。
ルーフとの境目がいい塩梅に潰れているのが現状品です。
隙間は潰れているので通常雨漏りはしません。
ちょっと不安を抱えつつ交換開始。
ネジを取って引っ剥がす。
一度全塗装をしているので接着剤やブチルで固まっていることはありませんでした。
ここらへんは挟まっているだけ。
フロント側。ネジを取ってカバーを外します。
サイドからもネジで留まっています。
Aピラーを外してフロント部分も外していきます。
リテーナーを咥え込む様に付いています。
ドアの付け根部分。
回して持てれない場合は千切れ無いように引っ張る。
ついでにAピラーも新品にしてみたり。
逆の手順で新品を付ければ交換完了。
で、ここ。開いてる。
Tバールーフつけても開いてる。
取り外したやつは閉じてる。
接合面に隙間ができるので雨漏りします。
新品に交換すると雨漏りします。
パーツの形成が違う気がします。
有識者の方どうなんでしょうか?
しばらく使用して、当たりが付けば馴染むのでしょうか。
様子見。