リアキャリパーを塗装してみた
フロントキャリパーはブレンボにしてクリアも塗ったので艶がありますが
リアキャリパーは予算の都合で純正のままです。
なので簡易塗装しようと思います。
ついでにピンがサビサビなので新品に交換します。
毎度おなじみのホルツヒートペイント。

ぬるっと塗ります。
良い艶してます。
良い艶してます。

メルカリでブレンボの耐熱ステッカーこ購入。

一番小さいサイズを貼ってみましたがギリギリ大きいです。
ステッカーチューンをしてしまいました。

ステッカーチューンをしてしまいました。

新品のピン。
塗装をしてからの交換。
塗装をしてからの交換。

サビがやばいですね。
クリップを抜いて簡単に交換できるのでおすすめ。
って言っても一本1000円くらいしますがら4本交換するとなると高いですね。
クリップを抜いて簡単に交換できるのでおすすめ。
って言っても一本1000円くらいしますがら4本交換するとなると高いですね。

で、失敗したのがこちら。
耐熱クリアーを仕上げに吹いたらステッカーが微妙に溶けました。
まぁ許容範囲。
耐熱クリアーを仕上げに吹いたらステッカーが微妙に溶けました。
まぁ許容範囲。

ぱっと見ブレンボ。
そのうち本物買いたいけど、中古価格が沸騰しております。
そのうち本物買いたいけど、中古価格が沸騰しております。