リアハッチダンパー交換
リアハッチのロックを外したとき、ちょっと浮くと良いんですが
ダンパーが弱いのか、うんともすんとも言わず、ちょっと力がいるんです。
開けるためにはリアフィニッシャーのプラ部分に触るので割れたりしたら嫌だなと思い
高圧式のダンパーに交換してみました。
高圧ならロック解除したら自動でハッチが上がっていきます。
海外から輸入しました。
P2Mとかいうメーカー?のリアハッチダンパーストラットキットです。
2by2の標準圧力のものを購入。
標準といっても高圧です。
羽もないので十分な圧のはず。
ちなみに、純正の現状のものはこんな感じでアンロックしても動きません。
純正のダンパーを外して付け替えます。
一人で作業するとリアハッチが落ちてくるのでつっかえ棒を用意。
ボールジョイントが一箇所噛み合わなくてさすが海外製品と思って悪戦苦闘しましたが
無事装着できました。
ご覧の通り、自動で開いていきます!
寒いときはちょっと浮いて止まることもあるけど
指でちょんと押せば勝手に上がっていきます。
ただ、閉めるのにかなり力が要るようになったのである。。。