オイル交換&ドレンコック交換 EZ-103
長距離ドライブに行ってきたのでエンジンオイルを交換します。
現在走行距離は約107000キロ。
6月に交換しているはずなので約半年での交換となります。
今回ZのNAに選んだオイルはMOTUL 300V COMPETITION[10W40]
リンク
2Lを2本用意しました。
MOTULの最適オイル検索というサイトにお勧めされていました。
MOTULによるとオイル量は3.3㍑。フィルター交換時で3.7㍑だそうです。
もうちょっと入れても良さそうな感じもしますが。。。
今回はフィルター交換無しで行きます。
ジャッキアップしてウマをかけます。
ドレンコックが硬かったのでトンカチを使ってレンチを叩きました。
オイルは4.5㍑の廃油処理箱を使っています。
リンク
そしてオイル注入口には
リンク
紙製のオイルジョウゴを使ってみました。
使用後簡単に捨てれるし洗わなくていいし良い商品。
MOTULの容器は側面にメモリが付いているので何リットル入れたのかが分かりやすくて良いですね!
EZオイルドレンコック
リンク
リンク
オイル交換時にいちいちドレンコックを外してワッシャーを交換する手間が面倒だったので
EZのドレンコックを装着しました。
EZ-103です。
汚れ防止のためのキャップも購入しました。
取り付けは簡単。回すだけ。
キャップを付けると更にかっこいい。
次回からはキャップをちょちょいと取ってレバーを動かすだけでオイル交換できます。
オイルを入れすぎたときにちょっとだけ抜くのにも便利です。
そんなに飛び出てもいないので走行中になにかにヒットする心配もなさそう。
数ヶ月経ってみてもオイルの漏れはありません。