Z32 R33GT-R フロント純正brembo装着

ブレンボ装着してみた

Z32と言えば、ブレーキ効かない。

NAなのでターボよりマシなのですが、やはりブレーキ強化はやっておいたほうが良いでしょう。

というわけで、定番のR33GT-Rのブレンボ移植です。

ヤフオクで中古を漁っていましたが、高くなってしまいましたね。。

フロントだけなんとかゲットしました。

ディスクとラインもセットです。

リアはディスクの経が同じで厚さが増すのですが、そんなに影響ないかなと。

バランスがどうのこうのは置いといて・・・

クリアは剥がれがちですが結構きれいな印象。

ブレーキパッドも新品に近い。

なかなか良い!

マットな感じもいいけれど、折角なので耐熱クリアで艶出し。

ぬるっとなりました。

本当はどこかのショップに送って全塗装OHをお願いしたかったけど、予算不足。

交換前のサビサビディスク。

ブレーキライン諸々一式、お世話になっているショップにお預け。

フロントディスク比較。

大きさが全然違いますね。

280Φから324Φへサイズアップ。

効きが段違いによくなります。

基本ポンつけですがフロントのバックカバーの耳が

大きくなったローターに干渉します。

黒Zのときは切りましたが、今回は曲げました。

錆止めスプレーで黒く塗り塗り。

無事装着完了。

ブレーキローターの輝きが目立ちますね♫