BORDERエアクリ雨の日 2004/4/4
※画像をクリックすると大きな画像が見れます※
雨の日
ボーダーのエアクリに交換したのですが
むき出しのエアクリにとっては嫌な天気ですね!
雨の日は水を吸ってエンジンに悪いという話を聞くのですが
ボーダーのエアクリボックスはどうなのか?
むき出しのエアクリにとっては嫌な天気ですね!
雨の日は水を吸ってエンジンに悪いという話を聞くのですが
ボーダーのエアクリボックスはどうなのか?
降水確率70パーセントの雨の日です。
轍には水溜りができて気をつけないと歩道に
バシャバシャーっとシャワーかけてしまいます。
結構な降水量の日でした。
水浸しのZ君
エアクリはどうなってるんでしょうかー!?
轍には水溜りができて気をつけないと歩道に
バシャバシャーっとシャワーかけてしまいます。
結構な降水量の日でした。
水浸しのZ君
エアクリはどうなってるんでしょうかー!?
ガーニッシュを取ってみました。
ガーニッシュとボンネットの境目に沿って水が点々と
してます。
でもコレはフィルターまで届いてないので上からの進入は
マズ大丈夫かな?
フィルターも触って濡れ具合を確認してみましたが
全然水気が無くて水を吸った気配はありませんでした。
アルミのBOX部分にも水滴はついてません。
なかなか良くできているようです。
雨の日も安心!漏れない!
ガーニッシュとボンネットの境目に沿って水が点々と
してます。
でもコレはフィルターまで届いてないので上からの進入は
マズ大丈夫かな?
フィルターも触って濡れ具合を確認してみましたが
全然水気が無くて水を吸った気配はありませんでした。
アルミのBOX部分にも水滴はついてません。
なかなか良くできているようです。
雨の日も安心!漏れない!
エアクリBOXの下の方はどうなっているかというと。。
結構水浸し!
プロテクターカバーの上側に水が浸入してます。
コレってエアクリBOXの取り説には外すように
書いてあったけど、あったほうが雨の進入を
防げるから付けとこう!
って思ってそのままなんですが、
実は意味なし?エアクリBOXの下側も触って濡れ具合を
調べたけど、そんなに濡れてなかったです。
ノーマルバンパーだったらそんなに気にする必要ないのかな?と、言うわけで。
雨の日も安心です。
だからって雨の日に乗りたいとは思わない。。。
結構水浸し!
プロテクターカバーの上側に水が浸入してます。
コレってエアクリBOXの取り説には外すように
書いてあったけど、あったほうが雨の進入を
防げるから付けとこう!
って思ってそのままなんですが、
実は意味なし?エアクリBOXの下側も触って濡れ具合を
調べたけど、そんなに濡れてなかったです。
ノーマルバンパーだったらそんなに気にする必要ないのかな?と、言うわけで。
雨の日も安心です。
だからって雨の日に乗りたいとは思わない。。。