2003/06/09
純正のオーディオも捨てがたいけど、
CDではなくてMP3を音源に聴きたい。
やっぱMP3を聞けないとつらいです。
だって車は動くカラオケルーム♪ストレス解消にもってこいです。
新たに買うお金もないので前の車に付けてたSONYのオーディオCDX-MP30Xを
早速移植しちゃいましょう!

メクラカバーは爪ではまっているだけ。
マイナスドライバー差し込んで
爪を押しながら取ると楽チンでした。
あとはネジを外して、バコッとパネルを引っ張り出せばパネルが外せます。
R32とは同じ日産車でも作りが全然違いますね。
いろいろな車をいじると楽しいです。
取れました!
↓

手前が時計。
奥がコーナーポールのコネクタです。
ラジオのデッキの下にアースがしてありまして、ボディに落としてるんだけど、
SONYのコンポにはアース線らしきものが別にあったので、放置。

一応取らずに押し込んでおく。
音も出たし、ラジオのアンテナも動作したし、完成。
これでさらに快適Z生活が営めます!

1DINボックスを空いたところに入れてみました。
角度的に開けると上に向かって出てくる感じなので非常に使いにくいです。