2005/05/16
bremboキャリパーOH
どうも~毎度、役に立たない作業日記でございます。

中古で仕入れたキャリパー。
どうもOHしないと気持ちが悪いな~ってことでOH決行。
どうもOHしないと気持ちが悪いな~ってことでOH決行。

ブレンボのオーバーホールキットを購入してみました。

エア抜きのキャップのところも付いてくるんだね~
ここが一番おんぼろだったからおまけとしてはラッキーだのぅ。
しかし、フロントよりリアの方が高いのは何故だ?
作業は毎度の埼玉嘔吐でございます。
何で誕生日の前日にこんなことやってんだろ~
なんて呟きながらやっていただきました♪
何で誕生日の前日にこんなことやってんだろ~
なんて呟きながらやっていただきました♪
まず、キャリパーをブチッ。バキッ。スコーン。
ともぎ取って、ピストンを抜く。
OHの時間の大半がこのピストン取りじゃかったかな。。
なかなか取れないの。
エアを吹いて風圧でポコーンと出すんだけど
あっちが出ればこっちが出ず。。。
こっちを抑えればあっちが・・・
うっかり気を抜くと、いたーい。
んで、そこら辺に落ちている木片を削ってぇ
治具作り。
治具作り。

フロントもパコパコペコーンと外す。
フロントはピストンが4つあるので
なおさらむずい~
あたくしは少々手伝う程度ですが~☆
フロントはピストンが4つあるので
なおさらむずい~


あとは新品のゴムに付け替えてグリス塗って
ピストン戻して、パットつけて、キャリパーを取り付けて、
ひたすらエア抜き!
ダフってダフってだっふんだ!
気持ちブレーキがしっかりと効くようになりました。
さすが埼玉嘔吐だぜ!