Z32 タイヤ交換・アライメント調整 DNA S.drive F.235/45/17 R.255/40/17

2007/01/06

タイヤ交換・アライメント調整

左のリアタイヤを覗いてみた。予想以上の減りです。
真ん中のほうなんて溝ないし!ぶっちゃけワイヤーちょろ見してます。
こりゃぁ、ちょっと命にかかわるかも。。
と言うわけでタイヤを換えよう。
銘柄は特にこだわり無いけど
安くも高くもないヨコハマのSドライブにしよう。
リアだけってのも気持ち悪いから4本交換しちゃおう。
ついでにアライメントも測ってもらおう。
と言うことを考えていくと結局平野タイヤでやるか。
って結論になっちゃうんだよね。
一回ぐらい行ってみたいし。
と言うわけで見積もってみた。

★★
ご依頼タイヤ

> ヨコハマ DNA Sドライブ
> 255 – 40 – 17 /2本
¥17890X2=¥35780(税込)

>
> ヨコハマ DNA Sドライブ
> 235 – 45 – 17 /2本
¥16380X2=¥32760(税込)
合計¥68540(税込)

●現金の場合 合計¥68540(税込み))(商品+工賃(バランス含む)込みの
価格です)

ヤフオクだと255のは一本14700円。
送料が二本800円、工賃が一本1000円だとすると
二本で32200円。
235は一本13500円で、29800円。
合計62000円(理想)
その差6,540円。

ちなみにカレスト幕張の場合
タイヤのみの組み替え(一台につき)
乗用車 \8,400~ 所要時間 約40分~
RV車 \12,600~ 所要時間 約60分~
持込だともっとかかるかもね~

平野タイヤの土日のアライメント工賃は12600円
KTSだと10290円.

廃タイヤ処理とか窒素とかで+4000円

平野コース:84500円
色々がんばるコース:76290円

ザザッと8千円くらい差が・・・

色々がんばる工賃8千円ってことで差し引きゼロ。
平野にしよう、そうしよう。

メールの対応は意外と早かった。タイヤだと早いのか?
雨だけは勘弁して欲しかったんだけど、生憎の爆弾低気圧。
土砂降りです。
溝が無いタイヤにはドキドキものです!
10時からの作業予定だったけど15分前くらいに到着。
受付に行ったら、すぐに作業に入れた。
一番ピットで作業中~♪
交差点で事故があったらしく、警察官が現場検証中~♪
作業中は店内で雑誌を読んだりDSしたり。
二時間半かかるって聞いたけど
1時間半くらいで作業完了。
途中、左のホイールが歪んでるって報告が・・・
左の前か。
そんなに激しくヒットした覚えは無いけど。
まぁ、高速運転中にハンドルが取られることも
今のところないし、OKでしょ!
そんでもって溝復活!!
これで雨の日でも安心して走れます!!

アライメントは、標準に近づける感じでお願いした。
こんな感じ↓↓

車両アライメントレポート
NISSAN, FAIRLADY Z, 92-00, Z32 Series 4WS from 08/92

アライメント基本角調整前スペックデータベース
調整後
最小最大
前輪キャスター9°26’9°00’10°30’9°36’
9°37’9°00’10°30’9°36’
キャンバー-2°06’-1°35’-0°05’-2°00’
-2°06’-1°35’-0°05’-2°06’
トウ0°21’0°00’0°05’0°03’
0°12’0°00’0°05’0°03’
トータル0°33’0°00’0°11’0°06’
後輪キャンバー-1°24’-1°42’-0°42’-1°54’
-1°48’-1°42’-0°42’-2°00’
トウ0°48’0°00’0°11’0°06’
0°15’0°00’0°11’0°06’
トータル1°03’0°00’0°22’0°12’
スラスト角0°17’0°00’
その他のアライメント角調整前スペックデータベース
調整後
最小最大
SAI14°03’12°55’12°55’14°03’
15°22’12°55’12°55’15°22’
インクルーデッド角11°57’12°03’
13°16’13°16’
トウアウトオンターン
最偉大操舵角
トウカーブ変化
セットバック前輪-2mm-2mm
後輪-3mm-4mm
トラッキング幅前後差
ホイールベース左右差
-58mm-58mm
1mm2mm