フォグ部分にカーボンエアダクト Z32備蓄録

2003/10/11 カーボンでも黒く塗れ

フォグランプ撤去 Z32備蓄録にてフォグライトを撤去しました。
フォグランプを取り外したので穴がむき出しなんですが、東京オートに置いてあったカーボンダクトが頭を離れない。
引き出しを付ける!
ワッカつきで漆塗り!
中にハトを飼う!
なんて案もありましたが泣く泣く廃案となりました。
で。このカーボンダクト、カーボンなだけあって灰色っぽいんですがやっぱ黒にしないとね♪
素人缶(感)スプレー塗装にまたもやチャレンジ!
カーボンです。かっこいい?
塗る必要ない?
商品価値が下がる?
知ったこっちゃありません。
塗るのです!ブラックに!とりあえずダンボールにセットオン!
我が家の塗装場です。。
取り合えず下地を作るのです。
塗装のノリが違うのです。
取り付けたら見えなくなるけど
側面も塗ります。
ドライヤーで乾かしつつニ、三回塗りたぐります。ぬぉぉぉ

ドライヤーで乾かし乾かし下地が固まったら
ボディーと同じ色に塗りますぞ。すでにむらむら来てます。

スプレーの臭いでくらくら来ます。

窓全快、換気扇全快。

イッチョ上がり!

ダクトの内側は素人故に旨く塗れません。

ホントはクリアとか塗ったほうがいいのかな?

めんどくさいのこれでいいやー

近づくな!
車は遠めで
眺めよう。

黒さがましました。やっぱクリア塗りたいです。。
取り付けちゃった。 たまには明るいところで写してみよう。
いやぁ~ 悪そうです。ゴキゼット完成?