Z32 室内温度センサー交換&ETC移設

目次

室内温度センサー交換&ETC移設

2007/01/28

室内温度センサー交換

運転していると
きぃぃぃいぃぃぃぃいぃぃいぃぃいぃぃぃぃぃぃいぃぃぃっぃぃぃぃいっぃぃぃいぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃぃいいいぃっぃいぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃぃいぃぃっぃいぃぃぃぃぃぃぃいぃ
って音がする。
最初スピーカーかな?
って思ったけどどうやら天井のファンのところの穴をふさぐと音が小さくなる。
これは室内温度センサーのファンの音か。。
とりあえず、叩いても直らないので外して掃除してみることにした。

蓋はぱこっと引っこ抜くと外れます。スポンジはまだまだ綺麗だぞっと
コレが室温センサーのユニット。裏も表もまだまだ綺麗。年式が低いとスポンジがボロボロになってるのが多いです。
コレもツメを外して分離! そうするとファンが出てきた。ファンを綺麗にしてすべりをよくしてまた組みなおして、はい静か!!
はい静か!!
きぃぃぃぃぃぃぃぃいぃぃいぃ
はいやり直し!
よく見るとね、キーオンしてもファンが回らない、回るけど、、回らない。が、が、がんばれ!!ってくらいには動くけどまわらない。
普通はキーオンすると回りだすのが正解。
いろいろいじくっているうちにとどめをさしたというか、寿命が尽きたというか。スンとも動かなくなりまして。。。
はい新品!
新品はセンサー部が青くなってます。先端が赤い。なんかの対策品?ただのコストダウン?
カバーの穴から覗くとちょっと目立つよ(笑)
この部品だけで1万弱かな?
まぁ、静かになったので良し!!

 

2007/02/24

ETCユニット移設


センターコンソールの時計が入っている部分。
時計なんていろんな後付部品で表示されるからもういらん。
ってことでターボタイマーが入っていたんだけど、ターボタイマーも必要ないわけで、、
じゃぁ代わりに何入れようかな~って考えて、、大きさ的にあうものは、、ETC!!
さっそくつけてもらった。
もちろんターボタイマーの配線はすべてカット。
いいんでな~~~い!?
位置的にシフトがPだと取り出せないのだけど
これはこれでよし!!ってことで。